column .
2025.07.04
Custom: De Rosa 838 カスタムペイント

車体のオーバーホールを機にフレームカラーをカスタムペイントで一新させて頂きました。
塗装は性能に直接変化の出ない部分ではありますが、自分自身のモチベーションアップや愛車を長く大切に乗るために間違いなく有効に機能してくれます。
|カスタムペイント
当店では提携のデザイナー&ペインターによる唯一無二のカスタムペイントをご提案しています。お客様から頂いたテーマやイメージを元に自転車のペイントに特化したデザイナーが塗装案を作成しますので、デザインの知識やセンスに自信のない方もお気軽にご相談ください
|今回のデザインテーマ
「クラシックなクロモリフレームのような胴抜きデザインをイメージ」からご相談が始まり、胴抜きのかっこよさは細いチューブならではか?クロモリでもカーボンでも映えるデザインとは?ブランドの歴史のふり返りなど様々な道順を経て、このデザインにたどり着きました。
透明感のあるブルーのグラデーションが美しいカラーですが、オーナー様にとっては決定までの過程を含めてそれ以上に意味の詰まった塗装になったものと思います。




オーバーホールを経てパーツの状態は万全、装いも変わってほとんど新車に生まれ変わりました。下の画像が塗装前後の比較です。


パーツ構成はシマノのR8170 ULTEGRAグループセット、Deda Super Zeroシリーズのコクピット、Fulcrum Speed ホイールなど高品質なパーツでうまくまとめられています。







その後、今まで以上に楽しみながら新しいことにも取り組んで乗られているオーナー様。ご満足いただけて何よりです。
新車のご購入はもちろん、メンテナンス、カスタム、ペイントなど楽しく乗るためのお手伝いは可能な限りで幅広くご対応させて頂きますので何でもご相談ください