ハンドメイド POP-UP SHOP 開催【WONDER WORKS × tade qui × レインボーハブゲジャパン】

2025年6月7日(土)8日(日)の2日間
自転車に関わるアイテムをハンドメイドで一つ一つ作られている、作り手の皆様をお招きしてPOP-UP SHOPを開催いたします。
POP-UP 期間中(6/7~8)の2日間は、清水さん(WONDER WORKS)、細川さん(tade qui)、下津さん(レインボーハブゲジャパン)の3名が在店予定です。
実際に作り手の話を聞いて購入することができる貴重な機会です、ぜひご来店お待ちしてます。
「tade qui × WONDER WORKS」 .Canvas POP-UP限定コラボアイテムが登場

こちらもどうぞお楽しみに。
Slow Morning Talk &Gravel Ride
6月8日(日)には朝ごはんを食べながらゆっくり話す会とグラベルライドイベントを開催します。
前半 は朝ごはんをみんなで囲って食べつつ朝のゆっくりとした時間を過ごします。
後半のグラベルライドでは10km程度の河川敷グラベルを走ったり、担いだり交流を目的としたライドです。(未舗装路、砂利道も走りますのでロードバイクでの参加は不可)
グラベルバイクを持っていない方は、前半の朝ごはん会だけでも参加可能です。
ゆったりとした会ですので、作り手の話をじっくり聞いてみたいという方はぜひ参加の程お待ちしております。
◾️日時:2025年6月8日(日)
・8:00~ Slow Morning Talk ‥‥ 皆さんと朝ごはんを食べながらゆったり会話を楽しむ会
・9:30~ Gravel Ride(10km) ‥‥ 猪名川をゆっくりと楽しむグラベルライド
◾️費用:¥600 モーニングセット付き(はちみつバタートースト&ドリンク)
◾️定員:10名
モーニングのみの参加も歓迎です、ぜひ気軽にご参加ください。
WONDER WORKS

WONDER WORKS
ロゴ、イラストなどのデザインも手がけるWONDER WORKS
車などのライトに反射して顔が光る「リフレクターモンスターズ」(通称リフモン)
消音できる熊鈴「鈴モン」などを制作してます。
.Canvasのオープン記念のオリジナル鈴モンも、一つ一つ手作業で作ってます。
今回のPOP UPでも、通常色以外のモンスター達に会えるかも?ぜひ相棒を探してみてください。



tade qui

tade qui
”モノ好き”なサイクリストの為にバイクパッキングバッグを制作しているtade qui(タデクイ)
一つ一つの生地にこだわっているタデクイはサイクリストのために作られた軽量で丈夫なアイテムを制作してます。
最低限の工具やアイテムを入れてライドにいけるサドルバックやロングライドや遠征でお土産や荷物がたくさん入って、かつ普段使わない時はコンパクトに収納できるバックパックなどの人気商品なども含めてフルラインナップでご用意する予定です。




レインボーハブゲジャパン

レインボーハブゲジャパン
日本でも海外でも生産が終了してしまったハブ毛(自転車の車軸(ハブ)に巻く輪状のブラシ)を2021年に復活させたレインボーハブゲジャパン。
現在ではレインボーハブゲジャパンのハブ毛しか生産されておらず、”消してはいけない古い文化”として全世界規模で展開していくという野望のもとリブランディングを行ってます。
POP UP STOREは今回初、当日はレインボーカラーのハブ毛だけでなく、馬の毛を使った限定のハブ毛も販売します。
1万km走っても全く劣化せず、5年経っても毛が抜けてこない丈夫なハブ毛、雨の日やグラベルライドでも大活躍のアイテムです。ぜひ実際に手に取ってみてください。


